リムナンテスは愉快な気分

徒然なるままに、言語、数学、音楽、プログラミング、時々人生についての記事を書きます

2022-01-01から1年間の記事一覧

生殺与奪格の殺格用法に関する考察

この記事は語学・言語学・言語創作 Advent Calendar 2022の10日目です。 adventar.org Q: 殺格ってなに? A: 多分初出はこれ先生、生殺与奪のうち殺格がよくわかりません— zeeksphere (@zeeksphere) 2013年7月27日 殺格とは? マニア向けの説明 「生格、与格…

楔形文字で学ばないアッカド語文法(12)名詞由来形容詞・指示語

この記事は 名詞由来形容詞 指示語(指示形容詞/照応代名詞) についての記事です。 1. 名詞由来形容詞 名詞語幹に-īをつけることで「~に関連する」という意味の形容詞を作ることができます。現代日本語でいうところの、連体修飾格の「~の」のようなもので…

楔形文字で学ばないアッカド語文法(11)子音脱落・母音変化

お久しぶりのアッカド語です。そろそろ楔形文字読みたい欲が増してきました。第11回は発音の秘密に迫るということで、セム祖語→アッカド語になる過程でどんな子音が吹っ飛んだんだろうかとか、母音 e の出現についてなどなどをやっていきます。弱動詞の理解…

三角関数不要論者に三角関数を教えるのは時間の無駄

巷で話題の三角関数。三角関数が役に立つことは言うまでもなく、 例えば以下の記事にあるように、測量、回転、波動を理解したり計算したりと広範囲に応用できます。qiita.comこれを教えて「そういうことだったのか!」となる人は見込みある。 「使わない」だ…

2022年版 キリバス語の学び方(文法、教材、文章集)

キリバス語学習の決定版。日本語文献は(殆ど)ありません。 1 概要を知る キリバス語 - Wikipedia まずは、wikipediaのキリバス語の記事を読んで概要をざっくり把握する。 (9割くらい私が書いたので)所々誤りがありそうですが「ふーんそうなんだ」くらい…

10分でわかるイスクイル統語論入門

※こちらの記事はイスクイル4(TNIL)の統語論の説明です。イスクイルの統語論のルールはA4 1枚で収まるたったの9項目しかないのでとっても簡単!*1 用語の簡易解説 形成詞:単語のカテゴリの一つで、集合として名詞とか動詞とか叙述形容詞を包含する 参照詞…